LiBRA登録フォーム

お知らせ

Information

大津発!求人・介護福祉士マキの「これ、あかんやつや~」vol.3医療・福祉に特化した人材派遣会社LiBRAでございます。

2021年9月16日 カテゴリー:スタッフブログ

9月になり暑い中にも秋の空気を感じる今日この頃です。コロナ禍で行動も制限されている生活ですし、新しい生活の中で今出来ること学びを深めていきたいですね。例えば「口腔ケアの技術を高める」、「メンタルヘルス」「アンガーマネジメント」「ユマネチュード」「笑いヨガ」「AED」「アサーション・トレーニング」「フレイル」「栄養バランス表」など介護に関するワードをYou tubeに検索かけると学ぶことができますよ。

 

●介護に関するワード「ユマネチュード」

提示した学びリストに「ユマネチュード」を挙げましたが聞きなれない用語だと思いますのでご紹介したいと思います。

ユマニチュードはフランスの2人の体育学の専門家イヴ・ジネストとロゼット・マレスコッティが開発したケアの技法でして、病院職員の腰痛予防プログラム指導者としてフランス文部省から派遣されたことがきっかけで、2人はこの分野での仕事を始めました。

ケアの現場で彼らがまず気がついたのは、専門職が「何でもやってあげている」ということでした。たとえば、立てる力があるのに寝たままで清拭をしたり、歩く能力のある人にも車椅子での移動を勧めたり、といったことです。2人は本人が持っている能力をできる限り使ってもらうことで、その人の健康を向上させたり、維持することができると考え、「その人のもつ能力を奪わない」ための様々な工夫を重ねながら現場でケアを実践していきました。

認知機能が低下し、身体的にも脆弱な高齢者の方々に対してケアを行う時、ある時は穏やかにケアを受け入れてもらえるのに、別の時は激しく拒絶されることがあります。その原因を考え続けた2人は、ケアがうまくいく時といかない時には「見る方法」「話す方法」「触れる方法」が違っていることに気がつきました。さらに、人は「立つ」ことによって、生理学的な効果のみならず、その人らしさ、つまりその尊厳が保たれることから、この4つの要素「見る」「話す」「触れる」「立つ」を「ケアの4つの柱」と名付けました。そして、ケアを一つの物語のように一連の手順で完成させる「ケアの5つのステップ」で構成するケア・コミュニケーション技法を編み出しました。特筆すべきは、ユマニチュードは理論が先行したのではなく、初めてケアの現場に赴いた1979年から現在までの現場での幾多の失敗から誕生したものだということです。

しかしその一方で、いくら技術があったとしても、その使い方が間違っていては何にもならないことも2人は痛感するようになりました。1948年に国連総会で採択された世界人権宣言では「すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。」(世界人権宣言第1条)と定めています。

ケアの現場を振り返ったとき、冒頭で述べたような「点滴や清拭、与薬、食事介助など、いつもなら戦いのようなやりとりとなりかねない状況」においても、ケアを受ける人とケアを行う人との間に自由・平等・友愛の精神が存在するのであれば、ケアを行なっている人が掲げる理念・哲学と、実際に行なっている行動は一致せねばならず、「自分が正しいと思っていることと、自分が実際に行なっていることを一致させるための手段」として技術を用いるのだ、と2人は考え、その哲学を「ユマニチュード」と名付けました。ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」という意味をもつフランス語の造語です。※日本ユマニチュード学会ホームページ抜粋。

ざっくりまとめると「ユマネチュード」とはあなたを大切に思っていることを相手にわかるように伝える技術の様です。

 

 

●LiBRA(リブラ)よりお知らせ

●LiBRA(リブラ)のYouTube

2021年9月1日から”お仕事情報~近江ぎゅっと~”が放送開始! とりあえずやってみる精神で何でもやってみます! 滋賀県の医療・介護の求人情報をお知らせできたらと考えています。 至らない点が山ほどございますが暖かい目で見ていただけたらと思います。

2021.9.16現在 82回再生!!



 

●問い合わせはこちら

 

派遣登録は↓

ご予約内容の選択|クラベス株式会社(登録) (airrsv.net)

 

当社HP↓

滋賀県の医療福祉、高齢者介護専門、人材派遣会社 LiBRA(リブラ) (libra-kocr.com)

 

LINEからでもご予約可能! 当社LINE↓(お友達追加したらお名前を必ず入れてください)

LiBRA | LINE Official Account

 

●セミナー開催

 

開催日時 : 令和3年11月23日(火)勤労感謝の日

開    場  :  14時30分

セミナー:15時~16時30分

開催場所 :  草津市立市民総合交流センター キラリエ草津 401会議室

草津市大路2丁目1番35号 JR草津駅東口から徒歩約5分。

お車でお越しの方は4時間まで無料

 

会場に限りがございますので事前申し込みとさせて頂ければと思います。先着20名様[参加無料]で定員に達し次第締め切りたいと考えております。申し込み方法として人材派遣・職業紹介LiBRA(リブラ)ホームページからの申し込みかお電話でのご予約を予定しています。会場内に介護用ベッドや車いすなどの介護用具を設置し実際に触れて介護の手技を体験頂きますので動きやすい服装でお越しください

 

セミナー参加ご希望の方は↓こちらをぽちもしくはお電話にて(077-566-2121)

» お問い合わせフォーム|滋賀県の医療福祉、高齢者介護専門、人材派遣会社 LiBRA(リブラ) (libra-kocr.com)


↑上記内容で送信してください!人数に限りがありますのでお早めにご連絡くださいね。

 

 




人材派遣・職業紹介LiBRA

滋賀県草津市大路1-12-1 星空館3階

077-566-2121