LiBRA登録フォーム

お知らせ

Information

ヒロシの部屋 ~友人の目標達成に思う~第30弾

2022年2月18日 カテゴリー:スタッフブログ

 

私の前職からお世話になっている友人はゴルフ大好き人間なのですが未だゴルフスコア100を切れなくてレッスン通ったりツアープロ並みのコース通いをされています。凝り性の方で目標を設定されるととことん熱中される方で尊敬しておられる方です。2回/週のペースでコース通いしてると聞き、頭が下がります。またご自身の好物を断って目標達成までは購入しないという徹底ぶり。だけど貰うものはokとの事でお茶目っぷりも人に好かれるお人柄です。その方が遂に100を切ったという報告を受けました。私も下手ながら100を切りたいと願いはありますが行動に移せてなくて友人の目標達成に敬意を表したいです。そこで何かプレゼントをしたいと思い、いろいろ考えました。

 

虎屋のゴルフボール最中に思う。

エピソードで好物を断ったと話しましたが友人の好物をプレゼントしたいと考えました。友人の好物は甘味で特にあんこが好きです。そこであんこの入ったお菓子にしようと思いました。数多あるあん入りお菓子で何が良いかと思案したところ友人はゴルフが好きなのでゴルフとあん入り菓子が絡んだものを探しました。そこでネットで検索したら出てきました。その中のひとつが虎屋のゴルフボール最中です。まさかの虎屋!!でびっくり。商品紹介を見るとまたの驚き。発売は1926年。今から96年前の発売になります。その頃の情勢は1901年に国内初のゴルフ場が建設され上流階級のみが楽しめるスポーツでした。ウェキペディアによると考案者は三井財閥四代目総帥の岩崎小弥太夫人である岩崎孝子だと言われている。岩崎邸では宮家、軍の将校、日本国外の賓客などを招いて催されるパーティーが頻繁に開催されていた。ある日、箱根の岩崎家別邸のゴルフ場で大会が開催され、ゴルフ大会後にパーティーが開催されることになった。そこで孝子夫人は親しい客を驚かせるために「ゴルフボールの形をした菓子を配る」ことを思いつき、東京の虎屋に相談。ホールインワンの原型が誕生した。当時、日本国産のゴルフボールは質が悪く、日本国外からの質の良い輸入品は希少であった。岩崎家が特注のゴルフボールを土産に用意してくれたと考えたパーティーの参加者はこれを喜んだが、箱を開けてみると菓子であり、パーティーを大いに盛り上げることになった。と記載されていました。友人のプレゼントを探していたらすごいものを発見した満足感がありました。発案者もゴルフボールとお菓子を何か繋げられないか。と考え製品化につながりました。別の物同士が組み合わさることで凄い物が出来上がることを再認識しました。別の友人はプレゼントとして焼酎を送りました。焼酎は特別有名な焼酎ではなく、北斗の拳とコラボした焼酎でした。これも別の物同士が繋がって製品化されています。そう思えば世の中、コラボ商品が多いなあと思います。大手コンビニと大人気アニメ、伝統菓子屋と大人気アニメ、等。皆さんどうすれば素晴らしい化学反応が起こるかいろいろ挑戦していると感じました。

 

リブラの最適なコラボは?

リブラの最大の課題は登録スタッフの募集です。スタッフを迎え入れたいという派遣先様は多く、現状送り出したくてもスタッフ不足に頭を抱えています。人員もお金も限られている中で最大の成果を出すにはどうすれば良いか?日々悶々しています。リブラも正反対な物の組み合わせでとんでもない化学反応が起こせるかもしれない。と虎屋のゴルフボール最中から思いました。リブラの最適なコラボは何でしょう?

 

 

 



 

●YouTube

2022年2月1日VOL.6公開しました!!



 

 

 

【LiBRAより お知らせ】

●求人はこちら

 

人材派遣・職業紹介LiBRA 求人はこちら↓↓

求人検索

登録はこちらから↓↓

LiBRAに登録

 

 

●問い合わせはこちら

派遣登録は↓

ご予約内容の選択|クラベス株式会社(登録) (airrsv.net)

当社HP↓

滋賀県の医療福祉、高齢者介護専門、人材派遣会社 LiBRA(リブラ) (libra-kocr.com)

LINEからでもご予約可能! 当社LINE↓(お友達追加したらお名前を必ず入れてください)

LiBRA | LINE Official Account

 

●2月3月のイベント


 

こちらをご希望の方は初回、登録が必要です。

ご予約方法は・・・

①お電話  077-566-2121
②申し込み専用サイト➡

③LINEから連絡でもOK  ID:@148bzhcd

 

<リブラーニング>

●泉野先生と一緒に学ぶ リブラーニング

・実践研修④ 入浴介助と着脱介助

・実践研修⑤ ベッド上でのオムツ交換と身体清拭

・実践研修⑥ 車椅子での移動とベッドへの移乗およびテーブルの椅子への移乗

・実践研修⑦ 食事介助

・実践研修⑧ トイレ誘導とトイレ排せつ介助 床・ベッドからの立ち上がり介助

・実践研修⑨ 個人情報保護法、高齢者の尊厳と虐待についての人権研修

 

<スケジュール>

1回目  9:00~10:30

2回目  10:30~12:00

3回目  12:45~14:15

4回目  14:15~15:45

5回目  15:45~17:15

 

<就職ガイダンス>

●まずは自己理解からスタート!

・カウンセリング

①問題の把握

②目標設定

③方策の実行

・履歴書作成指導(団体・個人)

・面接指導(個人)

・一般常識(団体)

・介護分野、医療分野接遇(団体)

・コミュニケーション(団体・個人)

・グループワーク(団体)

 

※すべて上記のQRコードから読み取るか、電話(077-566-2121)よりご予約ください。


 

LiBRAお知らせ

イベントカレンダー

 

まだまだいろいろなイベントを企画しておりますので、随時更新したいと思っています。

 

滋賀県で地域密着の医療・福祉・介護 人材派遣・職業紹介LiBRA(リブラ)

大津、草津、栗東、守山、甲賀、そして湖西はおまかせ♬どこでも出張登録いたします!!

介護のお仕事探すなら♬介護の求人探すなら♬滋賀で介護のお仕事しませんか??人材派遣・職業紹介LiBRA(リブラ)におまかせ!




人材派遣・職業紹介LiBRA

滋賀県草津市大路1-12-1 星空館3階

077-566-2121