ヒロシの部屋 花粉症患者様お見舞い申し上げます。第36弾
冬は寒くて嫌だけど春は花粉症で嫌だ。という方は多いと思います。ある調査では日本人の4人に1人がアレルギー性鼻炎持ちで鼻炎を含めて何らかのアレルギー性疾患を持っている人は2人に1人だといわれます。息子はアレルギー性皮膚疾患、鼻炎持ちで一年中病気と向き合っていますしリブラに登録頂いたスタッフさんの病歴にアレルギー疾患を記載する方は少なくありません。周りの人はほとんど何らかのアレルギー疾患を持っている印象ですね。花粉症をはじめアレルギー性疾患をお持ちの方々にお見舞い申し上げます。幸いにして私は花粉症をはじめとしたアレルギー疾患は発症していなく、現代人とは離れた環境に生活している気分です。健康って有難いです。
花粉症、アレルギー性疾患の治療法
息子は幼少期から発症しており今まで様々な治療法を試みました。炎症を抑えるステロイド療法を基本として漢方やらどこかの温泉がアトピーに効くと聞けば湯治させたりしました。あの医師は腕が良いと聞けば何時間もかけて遠方の病院に通院したこともあります。しかし結局完治には至っていません。所詮対処療法なので一時は快方しても満足できる結果には至らないのです。半ば諦めの気持ちで受け止めている方は多いでしょうね。ですがそもそもアレルギーの原因は何だろうかと考えると杉や檜の花粉だったりダニなどのハウスダストが引き起こしているわけです。きっと昔の人のほうが不衛生な環境で生活してたでしょうし杉や檜の樹木はもっと身近だったと思うのです。昔の人と現代人の違いは生活環境の違いであってその点がアレルギー疾患は現代病ともいわれる所以になっています。きっと昔のような生活をすれば根本療法になると思います。ここから専門家が述べた治療方法を紹介したいと思います。生活環境を見直すのは「食事」「睡眠」「運動」の3点です。
見直ししたい点は食事・睡眠、運動
食事は昔の人が食べてきた和食がベストでしょう。納豆のような発酵食品は痒みを誘発するとの意見ありますが腸内環境を整えてくれるという利点の方が上回っている気がします。白砂糖などが多く含まれている甘物は控えるべきです。睡眠は6時間とか7時間といった睡眠時間を確保することは重要ですがそれと共に眠りの質も重要です。22時から深夜2時頃に各種ホルモン分泌されるのでこの時間帯に床に入っていると睡眠の質が向上します。運動はしなくても生活できるので後回しになりがちですが食事、睡眠同様重要なのでちょっと余計に歩くとか心掛けるだけでも違います。運動は毎日の積み重ねが重要です。この3点を意識してあとはストレスをためないことに尽きます。私は今までアレルギーには無縁でしたけど思い通りにならない日々を過ごしていますので私もそろそろアレルギー発症するかもね。(苦笑)
●YouTube
2022年4月1日VOL.8公開しました!!お仕事情報近江ぎゅっと!
2022年3月16日公開 近江ぎゅっと 派遣のいいとこ発見しょ!
【LiBRAより お知らせ】
●求人はこちら
人材派遣・職業紹介LiBRA 求人はこちら↓↓
求人検索
登録はこちらから↓↓
LiBRAに登録
●問い合わせはこちら
派遣登録は↓
ご予約内容の選択|クラベス株式会社(登録) (airrsv.net)
当社HP↓
滋賀県の医療福祉、高齢者介護専門、人材派遣会社 LiBRA(リブラ) (libra-kocr.com)
LINEからでもご予約可能! 当社LINE↓(お友達追加したらお名前を必ず入れてください)
LiBRA | LINE Official Account
●4月5月のイベント
こちらをご希望の方は初回、登録が必要です。
ご予約方法は・・・
①お電話 077-566-2121
②申し込み専用サイト➡
③LINEから連絡でもOK ID:@148bzhcd
<リブラーニング>
●泉野先生と一緒に学ぶ リブラーニング
・実践研修④ 入浴介助と着脱介助
・実践研修⑤ ベッド上でのオムツ交換と身体清拭
・実践研修⑥ 車椅子での移動とベッドへの移乗およびテーブルの椅子への移乗
・実践研修⑦ 食事介助
・実践研修⑧ トイレ誘導とトイレ排せつ介助 床・ベッドからの立ち上がり介助
・実践研修⑨ 個人情報保護法、高齢者の尊厳と虐待についての人権研修
<スケジュール>
1回目 9:00~10:30
2回目 10:30~12:00
3回目 12:45~14:15
4回目 14:15~15:45
5回目 15:45~17:15
<就職ガイダンス>
●まずは自己理解からスタート!
・カウンセリング
①問題の把握
②目標設定
③方策の実行
・履歴書作成指導(団体・個人)
・面接指導(個人)
・一般常識(団体)
・介護分野、医療分野接遇(団体)
・コミュニケーション(団体・個人)
・グループワーク(団体)
※すべて上記のQRコードから読み取るか、電話(077-566-2121)よりご予約ください。
LiBRAお知らせ
イベントカレンダー
まだまだいろいろなイベントを企画しておりますので、随時更新したいと思っています。
滋賀県で地域密着の医療・福祉・介護 人材派遣・職業紹介LiBRA(リブラ)
大津、草津、栗東、守山、甲賀、そして湖西はおまかせ♬どこでも出張登録いたします!!
介護のお仕事探すなら♬介護の求人探すなら♬滋賀で介護のお仕事しませんか??人材派遣・職業紹介LiBRA(リブラ)におまかせ!
人材派遣・職業紹介LiBRA
滋賀県草津市大路1-12-1 星空館3階
077-566-2121