お知らせ
Information
残暑お見舞い申し上げます。介護に従事されている皆様におかれましては世間一般の盆休みにも
関わらずお仕事されており頭が下がります。ありがとうございます。酷暑に合わせて最近コロナ感染も
急増しており気の休まる間がないですね。どうぞご自愛ください。
ところで最近感じることがあり杞憂であれば良いなぁと思っていますが今、リブラが不安と感じていることを
述べたいと思います。
介護未経験者の問い合わせ・応募が無い。
事業開始当初、介護未経験者の問い合わせが多く、派遣先さんから
なかなか就業に繋がらないことが多かったです。当時は介護経験者の応募を渇望していました。最近は事業開始当初
とは反対で介護経験者の問い合わせのみになり、介護未経験者の問い合わせが無くなりました。当社としては
「介護未経験者を経験者に」という会社方針があり介護従事者を増やしたいという想いがあります。このまま
介護未経験者の問い合わせが無いと将来行く末が心配です。心配ないよ!リブラに問合せが無いだけだよ!という事
なら良いのですが。※良くないちゅうの(怒)←(笑)。推測としては①事業開始時期、コロナ禍だったので
サービス業、飲食業からの求人が無かった。だから、仕事を求めるひとは安定して求人がある介護業に流入しやす
かった。
今はコロナ禍が明け、他の業種で求人が増えて待遇面で介護より勝っている業種に流れている。②介護事業者の
リクルート活動が充実しており介護未経験者が直接雇用で採用されることで派遣登録に向かなくなってしまった。
など。
最近介護事業者様は高待遇で求人だしていて派遣料金を上回りそうな時給を提示しています。
今までは派遣会社vs派遣会社で競争していましたが直接雇用される事業者様と人材の取り合いになっていく
感じです。
介護に関わらなくても人材不足で喘いている業者は多くて度々ニュースになります。
即戦力を求めている点からミスマッチがあり、
少子化問題は日本が今後成り立っていくかの超重要な課題だと思います。
介護未経験者の問い合わせが無いなぁという事から日本の少子化に関わる様々な事象を述べてみました。